ドラムサロンのご案内 | |
![]() |
|
ドラムサロンとは... ドラムの里交流室にて月1回開催される、講義形式のイベントです。 様々な職業や活動をされている方々をお呼びし、楽しく有意義なお話等を 聞くことができます。参加型のイベントもあり! |
|
<<ドラムサロンのあゆみ>> (過去11回分) |
|
第35回 2011.2.26 |
日本の伝統「折り紙」の美しさ 講師 小田 ナオミ様(折り紙友の会) |
第36回 2011.3.26 |
よみがえれ大和こころ「居合道と健康について」 講師 田畑 博様(居合道栄信会 会長) |
第37回 2011.4.23 |
房総のむらのご紹介 講師 打田 未来様(千葉県立房総のむら 学芸員) |
第38回 2011.6.25 |
江戸時代の豪商からの伝言 講師 茂木 正雄様((社)日本経営協会専任講師、千葉県生涯大学校・統括講師) |
第39回 2011.7.23 |
みんなで楽しむ夏のひととき (アコーディオン演奏・歌・ビールの楽しい飲み方ご提案) |
第40回 2011.8.27 |
訪れてみたい島、バリ島/インドネシアの楽しみ方 講師 沓名 豊明様 |
第41回 2011.9.24 |
東洋医学の不思議な話 何がなくても元気が一番 講師 藤井弘泰様(健康法師) |
第42回 2011.10.22 |
大鷲神社と酉の市 講師 伊藤 公友様(大鷲神社) |
第43回 2011.11.26 |
楽しんでマジック 講師 三好 勲様(恵比寿マジッククラブ会長) |
第44回 2012.1.28 |
日本の空の玄関として訪れる世界中の 方々が利用されている成田国際空港の 概要をはじめ地域と共生する空港づくりについて 講師 三邉 卓様(成田国際空港 地域共生部 共生企画グループ マネージャー) |
第45回 2012.2.26 |
般若心経と巡礼 講師 本田 健様 |
第46回 2012.3.24 |
折り紙飛行機の楽しみ方 講師 工藤 達巳様(航空科学博物館) 定員30名様 参加費500円(コーヒー・ケーキ付) |
ドラムサロンに参加しませんか? 開催 毎月(12月は除く) 第4土曜日 場所 ドラムの里交流室 お申込・お問合せは、お気軽にこちらまで! |
|
主催 ドラムサロン運営委員会 | |